1. 主要ページへ移動
  2. メニューへ移動
  3. ページ下へ移動

DX支援

デジタルトランスフォーメーション(DX)は、もはや一部の企業だけの取り組みではなく、あらゆる企業にとって生き残りをかけた必須の戦略となっています。国際ソフトウェアのDX支援サービスは、中小企業が抱える様々な課題を解決し、DX推進を成功に導くための包括的なソリューションを提供します。

デジタルの力で業務効率UP!中小企業の成長をサポートします

DXとは

デジタル技術やツールを導入すること自体ではなく、データやデジタル技術を使って、顧客目線で新たな価値を創出していくこと。そのためにビジネスモデルや企業文化等の変革に取り組むことが重要となります。
そのために、DX(デジタルトランスフォーメーション)は、「デジタル化(IT化)」と「トランスフォーメーション(変革)」の組み合わせで実現されます。

DXの説明画像

ステップ

01

アナログだったものを
デジタル化する

たとえば、紙などに記録を書き付ける代わりに、お好みのどのようなツールを使ってでも、記録をオンライン化できます。店舗に届く問い合わせをチャットボットでなどを、いままでアナログだったものをデジタル化します。

02

生産効率・業務効率が向上し、
デジタルデータが蓄積される

デジタル化により業務効率が飛躍的に高まり、生産性が上がります。それととともにクリックとデジタルデータが蓄積されていきます。実は、このデジタルデータが宝の山なのです。

03

デジタル・トランスフォーメーション(ビジネス、組織を変革する)

宝の山であるデジタルデータをビジネスに適用します。たとえば、会計データを集計や経営管理や事業戦略に適用したり、ノーコード技術でデータを顧客画面作成・販売に適用したりします。これを業務プロセスやビジネスモデルに組み込めば、DXによる変革と言えるのではないでしょうか。

具体的な施策例

クラウド型業務システムの導入支援

各部署のニーズに最適なクラウドサービスの選定、導入、運用をサポート。

業務プロセスの自動化

RPAやAIを活用し、定型業務を自動化することで、業務効率化とヒューマンエラーの削減を実現。

データ分析基盤の構築

データの収集、分析、可視化を通じて、経営判断に必要な情報を提供。

セキュアなIT環境の構築

最新のセキュリティ技術を活用し、情報漏洩やサイバー攻撃のリスクを低減。

従業員へのDX研修

DX推進に必要な知識やスキルを習得するための研修プログラムを提供。

Pleasanter(プリザンター)

プリザンターはオープンソースで柔軟性と拡張性が高いWebデータベースであり、様々な環境で運用でき、多様なカスタマイズに対応することで、組織のマネジメント効率化を実現するサービスです。
Pleasanter(プリザンター)

柔軟な開発

ドラッグ&ドロップで直感的に高度なアプリを構築可能。
柔軟な開発

多彩な雛形

業務に合わせた豊富なテンプレートですぐに活用可能。
多彩な雛形

簡単な拡張

APIやプラグインによりシステム連携や機能追加が容易。
簡単な拡張

Mattermost

Mattermostは、チームのコミュニケーションを効率化するビジネスチャットツールです。リアルタイムでのメッセージング、ファイル共有、タスク管理を統合し、プロジェクトの進行を円滑にサポートします。高いカスタマイズ性とセキュリティを誇り、企業のニーズに合わせた柔軟な運用が可能。
Slackに似たインターフェースで、誰でも簡単に使いこなせます。
Mattermost
mattermost説明図

お役立ち情報・事例

お役立ち情報

DX支援サービス

中小企業向けAI導入ステップバイステップガイド

中小企業がAI導入を成功させるための実践ガイド。業務棚卸しからデータ整理、PoC(概念実証)、社内教育、定着化までをステップごとに解説。AI導入のポイントと効果、実際の中小企業事例を交えて、業務効率化と経営改善を同時に実現する方法を紹介します。

中小企業向けAI導入ステップバイステップガイド

お役立ち情報

DX支援サービス

業界横断で学ぶDX成功の共通点と失敗回避のポイント

DXを成功させる企業には共通点があります。本記事では、製造・医療・サービス・物流など業界を超えて見えた「現場起点のDX戦略」「スモールスタートの進め方」「失敗を防ぐポイント」を詳しく解説。中小企業でも実践できるDX定着の秘訣と組織文化づくりのヒントを紹介します。

公開日

更新日

業界横断で学ぶDX成功の共通点と失敗回避のポイント

お役立ち情報

DX支援サービス

AIセキュリティリスクの実態と安全導入のポイント

AI導入が進む今、情報漏洩や不正利用などのセキュリティリスクも増加中。 本記事では、AI活用に潜む危険性から具体的な対策、ゼロトラスト導入やガイドライン策定まで、 中小企業が安全にAIを導入・運用するための最新ポイントをわかりやすく解説します。

AIセキュリティリスクの実態と安全導入のポイント

お役立ち情報

DX支援サービス

中小企業の総務業務・労務業務におけるAI活用アイデア5選!

「AIを導入したいけれど、どこから始めれば良いかわからない」 「中小企業でもAI活用はできるのか」 と悩んでいる情報システム部の方は多いのではないでしょうか。 本記事では、限られたリソースの中でも実践できる具体的なAI活用アイデア5選をご紹介します。 導入コストを抑えながら業務効率化を実現し、従業員の負担軽減と生産性向上を目指しましょう。

中小企業の総務業務・労務業務におけるAI活用アイデア5選!

お役立ち情報

DX支援サービス

物流業界のDX:需要変動と人手不足に対応する仕組みづくり

物流業界の人手不足や需要変動にどう対応するか——本記事では、AI・IoT・クラウドを活用した「物流DX」の最新動向と実践事例を解説。中小企業でも導入可能なスマートロジスティクス戦略、クラウド活用、補助金活用のポイントまで網羅します。

物流業界のDX:需要変動と人手不足に対応する仕組みづくり

お役立ち情報

DX支援サービス Pleasanter

データの一元管理が実現!Pleasanter×クラウドDB連携の基本と活用例

PleasanterとクラウドDBの連携でExcel分散や属人化を解消。Azure SQL/Google Cloud SQL/PostgreSQLの接続手順、API自動連携、セキュリティ設計、運用ポイントまでを中小企業向けにわかりやすく解説し、意思決定を高速化します。

データの一元管理が実現!Pleasanter×クラウドDB連携の基本と活用例

お役立ち情報

DX支援サービス

医薬品業界DX:規制対応と品質保証を強化するデジタル戦略

医薬品業界に必須の品質保証と規制対応を強化するDX戦略を解説。ER/ES、AI検査、文書管理、クラウド活用など具体事例を交え、中小企業にも実践可能なステップを紹介します。

医薬品業界DX:規制対応と品質保証を強化するデジタル戦略

お役立ち情報

DX支援サービス Mattermost

わずか30分でチームコミュニケーションを変革!Azure上でMattermostを簡単構築する方法

リモートワーク時代に最適なセキュアな社内チャット基盤「Mattermost」を、Microsoft Azure環境に簡単・迅速に構築する方法を、導入背景・Azureとの相性・実際の構築ステップ・DevOps連携・活用事例まで豊富な内容で解説。IT担当者・情報システム部門向けに、Slackライクな操作性と高度なカスタマイズ性を活かした構成例を紹介。無料の日本語PDFガイドも配布中!

公開日

更新日

わずか30分でチームコミュニケーションを変革!Azure上でMattermostを簡単構築する方法

お役立ち情報

DX支援サービス

AI+RPAで広がる業務自動化の可能性

AIとRPAを組み合わせた業務自動化の最新事例と導入メリットを解説。中小企業の人手不足・コスト削減を解決し、請求処理や顧客対応の効率化を実現します。

AI+RPAで広がる業務自動化の可能性

お役立ち情報

DX支援サービス

製造業のDX実例:スマートファクトリーの現場から学ぶ

日本の製造業は人手不足や技能継承の停滞、生産性低下といった課題に直面しています。こうした状況を打破する鍵として注目されているのが「DX(デジタルトランスフォーメーション)」です。本記事では、スマートファクトリーを支えるIoT・AI活用事例、DXによる生産効率化やコスト削減効果、そして中小製造業が取り組むための具体的ステップをわかりやすく解説します。リアルタイムデータの活用、在庫管理の最適化、リードタイム短縮、エネルギーコスト削減など、現場に直結する実用的な効果を紹介しながら、補助金活用や外部パートナーとの連携といった導入のヒントも提示します。中小製造業の担当者が「明日から始められるDX」の道筋を学べる記事です。

製造業のDX実例:スマートファクトリーの現場から学ぶ

お役立ち情報

DX支援サービス

自社にDX支援を導入する方法とは?情シス担当者向けにガイド

「DXという言葉は聞くけれど、自社に何から導入すればいいのかわからない」 「予算も人材も限られた中で、効果的なDX支援を受けるにはどうすれば?」 中小企業の情報システム部担当者の多くが、このような悩みを抱えています。 そこで本記事では、中小企業の情シス担当者向けに、自社にDX支援を導入するために知っておきたい知識を解説します。 これを読めば、限られたリソースの中でも効果的にDXを推進できるロードマップが見えてくるでしょう。

公開日

更新日

自社にDX支援を導入する方法とは?情シス担当者向けにガイド

お役立ち情報

DX支援サービス

生成AIで業務効率化:中小企業がすぐに使える実践シナリオ

生成AIは、大企業だけでなく中小企業にとっても業務効率化の有力な手段となり得ます。メールや報告書の自動作成、FAQ対応やチャットボット、会議議事録の要約など、日常業務で即戦力として活用できるシナリオは豊富です。一方で、セキュリティリスクや誤情報の可能性、コストや教育体制といった注意点もあり、導入にはルール整備が欠かせません。適切に活用することで、作業時間の短縮、人材不足の補完、顧客満足度の向上、新規事業アイデアの創出など多面的な効果が期待できます。まずは小さく始め、AIと人間の共存を前提に段階的に導入することで、中小企業の競争力を大きく高めることができます。

生成AIで業務効率化:中小企業がすぐに使える実践シナリオ

資料請求・お問い合わせ・無料トライアル

中小企業DX支援なら国際ソフトウェアにお任せください!フォームから無料で資料ダウンロードいただけます。

まずは相談してみたい方は下の「お問い合わせ」よりお気軽にご相談ください。

IT支援・DX化でお悩みの方におすすめの資料です

  • 豊富な知識と手厚いサポート体制
  • DXによる生産性向上
  • 業務効率化をIT支援